車の買取ガイド

車の買取査定はどんなところを見てるの?高額買取のポイントも解説します!

車の買い替え等をご検討されている方々の中には、車の買取査定を考えている方も多くいらっしゃるかと思います。

車を売却する際には、できるだけ高い査定を受け、少しでも多くの買い替え費用の足しにしたいものです。

本記事では、車の売却をご検討されている方々へ向けて、高額査定・高額買取を受けるためのポイントについて解説いたします!

合わせて読みたい

メルセデスベンツ リセールバリュー 輸入車

2023/3/14

「最新版」ベンツ Gクラスのリセールバリュー、買取相場を徹底解説!

「ベンツ Gクラス」はベンツのクロスカントリーのモデルになります。39年間のロングセラーで堅牢なボディと高級感溢れる内装、高い走行性能を兼ね備えた人気モデルになります。 果たしてベンツGクラスはどれぐらいの買取相場なのでしょうか? この記事ではベンツGクラスのリセールバリュー、買取相場を徹底解説致します! 合わせて読みたい ・輸入車って高く売れるの?輸入車買取のポイントを徹底解説! ・リセールバリュー(買取相場)が高い国産SUVランキングTOP10 目次1 車の買取査定はどんなところを見てるの?2 ベンツ ...

ReadMore

メルセデスベンツ リセールバリュー 輸入車

2023/3/11

「最新版」ベンツ GLSのリセールバリュー、買取相場を徹底解説!

「ベンツ GLS」はベンツの最上級SUVで大人七人がゆったり乗れるような大型サイズで高級感と走行性能共に最上級の車種となります。 果たしてベンツGLSはどれぐらいの買取相場なのでしょうか? この記事ではベンツGLSのリセールバリュー、買取相場を徹底解説致します! 合わせて読みたい ・輸入車って高く売れるの?輸入車買取のポイントを徹底解説! ・リセールバリュー(買取相場)が高い国産SUVランキングTOP10 目次1 車の買取査定はどんなところを見てるの?2 ベンツGLSの買取のポイント2.1 モデルチェンジ ...

ReadMore

メルセデスベンツ リセールバリュー 輸入車

2023/3/9

「最新版」ベンツ GLEのリセールバリュー、買取相場を徹底解説!

「ベンツ GLE」はベンツのミドルクラスSUVでミドルクラスといっても金額、高級感と走行性能共に最高クラスの人気の車種となります。 果たしてベンツGLEはどれぐらいの買取相場なのでしょうか? この記事ではベンツGLEのリセールバリュー、買取相場を徹底解説致します! 合わせて読みたい ・輸入車って高く売れるの?輸入車買取のポイントを徹底解説! ・リセールバリュー(買取相場)が高い国産SUVランキングTOP10 目次1 車の買取査定はどんなところを見てるの?2 ベンツGLEの買取のポイント2.1 車体のカラー ...

ReadMore

メルセデスベンツ リセールバリュー 輸入車

2023/3/9

「最新版」ベンツ GLCのリセールバリュー、買取相場を徹底解説!

「ベンツ GLC」はベンツのベストセラーであるCクラスをベースとしたSUVで全世界で260万台以上を売り上げている大人気モデルになります。 果たしてベンツGLCはどれぐらいの買取相場なのでしょうか? この記事ではベンツGLCのリセールバリュー、買取相場を徹底解説致します! 合わせて読みたい ・輸入車って高く売れるの?輸入車買取のポイントを徹底解説! ・リセールバリュー(買取相場)が高い国産SUVランキングTOP10 目次1 車の買取査定はどんなところを見てるの?2 ベンツGLCの買取のポイント2.1 車体 ...

ReadMore

ボルボ リセールバリュー

2023/3/9

「最新版」ボルボXC90のリセールバリュー、買取相場を徹底解説!

「ボルボXC40」はボルボの最上級SUVでボルボの強みである安全性能と最上級の名に恥じない高級感と質感を兼ね備えた人気モデルになります。 果たしてボルボXC90はどれぐらいの買取相場なのでしょうか? この記事ではボルボXC90のリセールバリュー、買取相場を徹底解説致します! 合わせて読みたい ・輸入車って高く売れるの?輸入車買取のポイントを徹底解説! ・リセールバリュー(買取相場)が高い国産SUVランキングTOP10 ・「最新版」ボルボXC60のリセールバリュー、買取相場を徹底解説! 目次1 車の買取査定 ...

ReadMore

車の買取査定はどんなところを見てるの?

車の査定・売却の経験がない方々にとって、買取業者が一体どのようなポイントを見て買取金額を提示しているのかを知ることは難しいかと思います。

しかし、買取査定のポイントを抑えていなければ、適正な価格で売却できずに損をしてしまうかもしれません。車の売却をご検討の際は、下記のポイントを確認し、買取査定額が妥当であるかを確認することをオススメします。

年式

自動車の年式は、買取査定額を決定する際の重要なポイントとなります。年式とは、新車として運輸支局に登録された年月を指します。

自動車は使用状況を問わず、経年劣化する部品が数多くあるため、年式の低い自動車は故障リスクが高いと判断されることがあります。そのため、自動車の年式が低いほど、基本的には買取査定額が低くなります。

逆に、年式の高い車は故障リスクの低さに加え、カーナビ等の装備品も市場価値が下がっていないものが多いため、高年式の自動車は高額査定・高額買取を期待をすることができます。

自動車の売却を検討しており、高額買取を受けたい場合は、なるべく早めに査定を受けて売却することをオススメいたします。

 

車体のカラー

自動車の色に拘らない方は驚かれるかもしれませんが、車体のカラーは買取価格へ影響します。

中古車販売市場では、シンプルなカラーが人気であるため、白や黒の車は査定がマイナスになりにくく、ケースによってはプラスとなることがあります。

一方、赤・黄・緑などのカラーについては中古車市場で不人気であることから、派手なカラーの車はマイナス評価となることがあります。

しかし例外もあり、メーカーによっては、ブランドイメージに合っていれば車体の色味がプラス査定となる場合もあります。(フェラーリやアルファロメオは赤色が人気カラーであるため、プラス査定となる場合もあります。)

また、CMやカタログで使用されているイメージカラーがある車種で、該当カラーの場合も、買取査定がプラスとなることもあります。

 

走行距離

自動車の走行距離が長くなると、各種部品が劣化し交換の必要があることから、走行距離が長ければ長いほど買取査定額は下がります。特に、一般的に走行距離が長いと言われる走行距離10万km以上の車については、殆ど買取査定額がつかない場合があります。

中古車販売市場では、走行距離5万km未満の中古車が人気であるため、走行距離が5万km未満の場合は、高額買取の期待ができます。車の買い替えを検討する際には、走行距離5万kmを目安に売却をすることで、より高額での買取査定を受けられる確率が上がります。

 

外装

自動車に傷やヘコミがある場合、自動車の査定がマイナスになる場合が殆どです。傷やヘコミのある場所や大きさによって、マイナス度合いは様々ですが、パーツの交換が必要なレベルの損傷がある場合、大幅なマイナスとなる場合があります。自動車を使用する際に多少の傷が付くことは仕方がないのですが、売却予定のある自動車を使用する際には、大切に扱うようにしましょう!

 

内装

自動車の買取査定時には、整備状況や見た目以外に内装も細かくチェックされます。

内装については、汚れ・臭い・電装系の3つが特にチェックされます。

汚れ:天井・トランク・シート等に汚れがないかをチェックします。特にシートについては、中古車販売の際に購入者に厳しく見られることも多いことから、シートの汚れ具合は査定に大きな影響を与えます。日頃からシートはこまめに清掃するようにしましょう。

臭いバコやペットの臭いが染み付いている場合、査定に大きく影響することがあります。査定前には暫く臭い発生の原因となる行動は避け、消臭の対策を施すことをオススメします。

電装系カーナビ・オーディオ等が純正品で不具合がない場合、プラス評価となる場合があります。売却予定の自動車からは、純正パーツの取り外しを行わないようにしましょう。

 

オプション品

買取査定では、車のオプションがある場合に査定がプラスとなる場合があります。オプションは下記の3つに分類されます。

メーカーオプション:ヘッドライトやサンルーフ等の、メーカーの製造過程で取り付けるオプション。純正オプションとも呼ばれ、高額買取に繋がりやすい。

ディーラーオプション:アルミホイールやフロアマットなど、ディーラーに依頼し取り付けるオプション。メーカーオプションと同様に、純正オプションとして扱われる場合もある。

社外オプション:カー用品店等で購入・取り付けされる装備を指す。純正オプションとして扱われないため、高額買取に繋がる可能性は低い。

査定する車にメーカーオプションやディーラーオプションがある場合は、積極的にアピールすることをオススメします!

 

高額買取の5つのポイント

 

傷や凹みを直さない

上記にて、傷やヘコミがある場合は買取査定額がマイナスになる可能性があることを記述しておりますが、傷やヘコミは修理せずにそのまま査定に出すことをオススメします。

理由としては、修理費用が査定のマイナス金額より多くなることが考えられるためです。また、軽微な傷についてはご自身で補修することも考えてしまいがちですが、傷を広げてしまう可能性があるため、DIYの補修は避けましょう。

 

フルモデルチェンジ前に売る

自動車のトレンドや技術は日々変化しているため、車種によってはモデルチェンジが行われることがあります。モデルチェンジがあった車種は、中古車販売市場で旧モデルの人気が下がるため、買取査定額も下がってしまいます。

また、モデルチェンジは、マイナーチェンジとフルモデルチェンジの2種類がありますが、フルモデルチェンジが行われると旧モデルの査定は大幅に下がってしまいます。

お持ちの車の車種がモデルチェンジとなる情報を入手した際は、なるべく早めに買取査定を行うことをオススメします。モデルチェンジの度に早めに売却し、新モデルの購入をするというのも、おトクに自動車に乗り続けるためのテクニックの一つです。

 

車が売れやすい時期に売る

4月と10月を年度の節目としている企業が多いことから、異動や新生活のスタートは4月や10月に始まることが多いかと存じます。そのため、自動車販売業者もこの4月と10月に販売に力を入れているケースがよくあります。

中古車販売業者は販売に向けての在庫確保を行うため、1〜3月や9月は買取需要が高く、査定額アップとなる可能性があります。買取強化の時期に合わせて売却することが可能な場合は、前述のようなタイミングを狙って査定を行うことでより高く売却できるかもしれません。

カスタムしても純正パーツを残しておく

自動車の査定に於いては、何かと純正品が高額買取に繋がるケースが殆どです。

各種カスタムの内容によって査定は増減しますが、純正品のパーツを保持しておくことで、買取査定のダウンを免れることがありますので、純正パーツは必ず保管するようにしましょう!

 

株式会社SABに買取査定の連絡をする

SNS、ご紹介、法人のお客様を中心に僅か3年で1000台以上の中古車買取、販売を達成!!

当社は販売店舗を持たないので他社よりもコストがかからないため、その分販売価格、買取価格で還元しています。

お客様のメリットとして相場価格よりも、他社よりもお得にお取引する事が出来ます。

お車をご購入、買取予定の方、少しでもご興味ある方はLINEにてご連絡下さい!

コチラのリンクから是非登録、ご連絡お待ちしております!

お問い合わせ

 

  • この記事を書いた人
アバター

kunimoto.k

株式会社SAB代表取締役|【年間300台以上の中古車買取、販売】| 車のプロの目線から情報発信しています!|中古車買取、中古車販売、板金塗装、車検代行、軽バンレンタル事業| 各種ローン会社と提携、プロアメフトチームの下町ゴリラズのスポンサー | Twitter フォロワー5000以上 instagramフォロワー1500以上 SNSは主に在庫紹介しております!ご連絡は公式LINEでお受けしています!

-車の買取ガイド

© 2023 株式会社SAB